iDeCoの7月新規加入者は約3.39万人、加入者総数が100万人に迫る

iDeCo加入者100万人突破記念ロゴ
7月の新規加入者の内訳は、第1号加入者が3,587人(前月3,753人)、第2号加入者も2万9,006人(前月2万8,329人)、第3号加入者は1,305人(前月1,394人)となった。
第2号加入者の中では、共済組合員(公務員)の新規加入者が7,828人(前月6,715人)と伸びた。企業年金なしの新規加入者が1万6,502人(同16,971人)と前月比微減。企業年金ありが4,676人(同4,643人)と横ばいだったことと比較すると目立っている。公務員については、厚労省が「職場iDeCo・つみたてNISA」の10月導入を決めるなど、各府省庁・地方公共団体などへの呼びかけを積極化している。
iDeCoの月間新規加入者の推移

出所:モーニングスター作成
【関連記事】
・厚労省が「職場iDeCo・つみたてNISA」10月に導入、運営管理機関の公募開始
・中小事業主掛金納付制度の愛称「iDeCo+」に決定、普及活動に弾み
・iDeCoの指定運用方法が示唆する新時代、リスク取る資産運用で高齢社会を豊かに
バックナンバー
- DC専用ファンド(2020年12月)、国内株アクティブファンドが外国株並みの運用成績、運用対象に浮上するか ( 2021/1/08 19:31)
- iDeCoの20年11月の新規加入者は約3.3万人、第2号会社員の月額掛金ジワリ増額 ( 2021/1/04 16:24)
- DC専用ファンド(2020年11月)、国内外株式から大規模な資金流出も、成績好調なアクティブファンドには資金流入継続 ( 2020/12/10 10:50)
- iDeCoの10月の新規加入者は約3.7万人、第1号と第3号被保険者の加入は前年比20%増 ( 2020/12/01 17:30)
-
DC専用ファンド(2020年10月)、運用成績トップは「
ベイリー・ギフォード世界長期成長株」で年87% ( 2020/11/11 17:44) - 企業型DCの優れた運営会社(NEC、システムアドバンス、TIS)を表彰、一段と重要性を増す継続投資教育 ( 2020/11/09 18:01)