中小事業主掛金納付制度の愛称「iDeCo+」に決定、普及活動に弾み

「iDeCo+」のロゴマーク
「iDeCo+」は、企業年金を実施していない中小企業(従業員数100人以下)において、iDeCoに加入している従業員の加入者掛金に対し、事業主が掛金を上乗せ(追加)して拠出することができる制度。従業員はiDeCoの掛金が加算され、将来に受け取れる年金額が充実され、事業主に対しても拠出した事業主掛金は、全額が損金に算入されるメリットがある。
「iDeCo+」の導入にあたっては、労使合意が必要。また、事業主は、従業員に対して上乗せする掛金で差別的な扱いはできない(勤続年数や職能に応じて、段階的な上乗せ掛金を設定することは可能)。iDeCoに加入している従業員は、加入者掛金を原則給与天引きとし、事業主掛金を上乗せした上で、まとめて納付する仕組みに変更する。
厚労省は愛称決定を機に、iDeCoを実施する金融機関などの商品広報媒体や各種報道を通じ、「iDeCo+」の認知度向上を図っていく。
「iDeCo+」の実施イメージ

出所:国民年金基金連合会のパンフレット
【関連記事】
・厚労省が「職場iDeCo・つみたてNISA」10月に導入、運営管理機関の公募開始
・iDeCoの指定運用方法が示唆する新時代、リスク取る資産運用で高齢社会を豊かに
・ゲタを履いて荒波を乗り越えよう! iDeCoの指定運用方法に投信が選ばれるわけ
バックナンバー
- DC専用ファンド(2021年3月)、DCファンドの資金流入額が大幅回復、3月末の純資産総額が過去最大規模に増額 ( 2021/4/07 18:14)
- iDeCoの2月の新規加入者は約4.6万人、制度改定以来4年ぶりの増加水準 ( 2021/4/01 18:38)
- DC専用ファンド(2021年2月)、DCファンドの資金流入額が激減、バランス型は資金流出に転換 ( 2021/3/08 15:44)
- iDeCoの1月の新規加入者は約3.87万人、加入者総数が185万人突破 ( 2021/3/05 14:35)
- DC専用ファンド(2021年1月)、DCファンドに高水準な資金流入が続くものの国内株式からは資金流出 ( 2021/2/10 11:01)
- iDeCoの12月の新規加入者は約3.8万人、加入者総数が180万人突破 ( 2021/2/01 18:37)